第1条(サービス概要)
本サービスは、看護学習者の学習支援を目的として、以下のサービスを提供いたします:
- アセスメントおよび看護計画等に関するアドバイスを提供すること
- 看護学習に関する指導・助言を行うこと
第2条(利用対象者)
本サービスは看護を学ぶ学習者、または看護師を目指す方を対象としています。
第3条(サービスの種類)
本サービスには以下の2種類があります:
- 単発利用:都度料金を支払い利用するサービス
- 月額会員サービス:月額料金を支払い、月10回まで利用できるサービス
第4条(料金)
- 単発利用の料金
- 初回の依頼(いずれか一つ):無料
- 相談:無料
- 情報の整理(S・O):1,100円
- アセスメント(分析・看護の方向性・看護診断):1,100円
- 看護計画:1,100円
- 関連図:1,100円
- 行動計画書・振り返り:1,100円
- その他:要相談
- 月額会員サービスの料金
- 月額1,480円
- 月10回まで利用可能(上記サービスを含む全て対応)
- 修正・追加質問は何度でも無料
- 48時間以内に返信(土日祝除く)
- 追加料金(月額会員)
- 11回目以降の利用:1回につき1,100円
- 当日対応希望:1回につき1,100円
- 特殊な事例(大量の資料確認が必要、特殊な出力形式等):内容により個別見積もり(目安1,100円〜)
- 料金の支払い
- 単発利用:サービス提供前に指定の方法で支払い
- 月額会員:指定の決済方法により毎月自動引き落とし
- 追加料金:都度請求
- 返金
- 一度支払われた料金の返金は、いかなる理由があっても行いません
※本サービスは課題の代行ではなく、利用者自身が考えられるよう助言を行うものです
第5条(月額会員サービスの利用開始・解約)
- 月額会員サービスは、利用者が指定の方法で申し込み、初回決済が完了した時点から利用開始となります
- 解約を希望する場合は、LINEで運営者に連絡してください
- 解約は申し出があった月の月末をもって有効となります
- 月の途中で解約した場合でも、日割り計算による返金は行いません
- 解約後も、当月末までは月額会員としてサービスを利用できます
第6条(月額会員の利用回数)
- 月額会員の利用回数は毎月1日にリセットされます
- 利用回数の繰り越しはできません
- 月10回を超える利用については、1回につき1,100円の追加料金が発生します
第7条(サービス利用の流れ)
- 利用者は指定のLINEアカウントを友達追加します
- 利用者は指定のフォームに必要事項を入力し、アセスメント等のアドバイスを依頼します
- 運営者がフォーム内容を確認し、LINE上で本人確認を行います
- 月額会員の場合、利用回数および追加料金の有無を確認します
- 運営者が内容を確認し、アドバイスを作成します
- 完成したアドバイスをLINEで納品します
- 利用者は納品後、3日以内にLINEで受取確認の返信を行ってください(受け取り確認の返事がない場合は、次回以降利用できなくなる可能性があります)
- 修正について
- 単発利用:基本は修正2回まで。その都度相談します
- 月額会員:修正・追加質問は何度でも無料
第8条(利用者の義務)
- 提供されたアドバイスは学習目的での参考として使用すること
- 提供されたアドバイスをそのまま課題として提出することは絶対に禁止します
- 提供されたアドバイスは自身の学習の参考にし、内容を理解した上で自分の言葉で課題に反映させること
- 本サービスの利用が所属する学習機関の規則に適合するかを事前に確認すること
- 納品後、3日以内にLINEで受取確認の返信を行うこと
- 虚偽の情報で申し込みを行わないこと
- 指定のLINEアカウントを友達追加すること
- 月額会員は、毎月の決済を確実に行うこと
第9条(禁止事項)
以下の行為を禁止します:
- 提供内容の無断転載、複製、再配布
- 商用利用および第三者への販売
- 提供されたアドバイスをそのまま自身の課題として提出すること
- 本サービスを利用した不正行為(課題提出における剽窃・盗用等を含む)
- 提供内容を学習機関に無断で開示すること
- 月額会員のアカウントを第三者に貸与または譲渡すること
第10条(サービス提供の制限)
以下の場合、サービス提供を停止または制限することがあります:
- 受取確認の返信を期限内(3日以内)に行わなかった場合
- 利用規約に違反した場合
- サービスの適切な運営に支障をきたす行為を行った場合
- 本サービスの利用が不正行為(アドバイスのそのままの提出等)に該当する場合
- 月額会員の決済が正常に行われなかった場合
なお、受取確認未返信の場合は以下の手順で対応します:
- 納品後3日経過時点でLINEで確認メッセージを送信
- 確認メッセージ送信後さらに3日経過しても返信がない場合、次回以降のサービス利用を制限
- 利用制限は、適切な受取確認が行われるまで継続されます
第11条(免責事項)
- 提供するアドバイスは参考情報であり、内容の正確性を保証するものではありません
- アドバイスの使用により生じたいかなる損害についても、運営者は一切の責任を負いません
- 利用者が本サービスを不正に利用し、学習機関から指導や処分を受けた場合、運営者は一切の責任を負いません
- 学習機関(大学・専門学校等)からの指導、処分、評価への影響について、運営者は一切関知せず責任を負いません
- 本サービスの利用が学習機関の規則や方針に適合するかどうかは、利用者自身の責任で判断してください
- 成績評価、単位認定、進級・卒業への影響について、運営者は一切の責任を負いません
- 教員や指導者からの指摘、注意、処分等について、運営者は関与せず責任を負いません
- 決済システムの不具合やエラーによる損害について、運営者は責任を負いません
- 利用者は本サービスを利用することで、上記リスクを理解し同意したものとみなします
第12条(個人情報の取扱い)
- 収集した個人情報は、サービス提供の目的のみに使用します
- 第三者への提供は行いません(法令に基づく場合を除く)
- 個人情報の管理については最善の努力を行いますが、技術的限界やシステム障害等による情報漏洩、紛失、改ざん等について、運営者は一切の責任を負いません
- 利用者は上記リスクを理解の上、個人情報を提供するものとします
第13条(サービス内容の変更・終了)
運営者は、利用者への事前通知により、サービス内容の変更または終了を行うことができます。月額会員サービスを終了する場合、終了時点までの残存期間について日割り返金を行います。
第14条(利用規約の変更)
本利用規約は、必要に応じて変更することがあります。変更後の利用規約は、告知時点から効力を生じます。
第15条(専属的合意管轄)
本利用規約は日本法に準拠し、トラブルが生じた場合は運営者所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
制定日:2025年7月2日
最終改定日:2025年10月28日


コメント